器械高の代わりに器械標高で器械設置は可能です。
器械標高を算出/入力することで、器械設置の際に、器械高をメジャーで測る必要がなくなります。
器械標高を入力する方法、器械高をメジャーで測る方法、どちらの方法を採用しても構いません。
前提条件
・座標の分かっているポイントが1点以上あること
・後方交会法で器械設置すること
・器械高を0に設定すること
手順
1.器械設置が完了したら、<メニュー> → <測定> → <ステーション標高>を選択してください。
2.そのまま<承認>してください。
3.リストから先ほど入力したポイントを選択し、ターゲットの高さを入力して、<観測>を選択します。
4.画面が切り替わりますので<承認>を選択します。
5.較差が表示されます。<結果>を選択します。
6.ステーション標高の結果が表示されます。
<保存>を選択すると上図結果標高が器械座標に追加されます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。